「きつい」けど「楽しい」バドミントン初めて見ませんか?

本記事はアフィリエイト広告を利用しています。記事内で紹介しているサービスの一部には、広告収益が発生する場合があります。

ジョン
ジョン

運動したいけど、どの部活に入ろうか迷ってる…

こんな悩みを抱えている人が多いのではないでしょうか?

そんなあなたにオススメしたいのがバドミントンです。

最近では、オリンピックや世界大会での日本人選手の活躍もあり,競技人口が爆伸び⤴のバドミントン。あなたもこの流れに乗っていきましょう!!!!

初心者におすすめのラケット!!ラケットがとても軽く,面が広いので初心者でもすぐにシャトルが当たるようになるはず!!


太郎ブログ

こんにちは!太郎順平です。今回は小学5年生からバドミントンを初めて8年目になる僕が,バドミントンの魅力についてお話しします。

このブログでは,早稲田大学に通う田舎者の僕が,早稲田大学に入学できた理由や早稲田大学に通って分かった早稲田の実態一人暮らしで感じたことなどについてブログを書いています。ブログどんどんあげるので,良ければ他の投稿も見てください!!

1.初心者でも始めやすい

バドミントンは、どの年代でも初心者が多く、誰でも気軽に始めやすいスポーツです。

小学生から中高生、大学生、さらには社会人まで、バドミントンを新しく始める人は本当に多いんです。
地域のサークルや学校の部活でも「最近始めました!」という人が多く、未経験でも気後れせずに参加できるのが嬉しいところ。

また、バドミントンはラケットとシャトルがあればすぐに始められる手軽さも魅力。
とはいえ、最初の体験ではラケットすら必要ありません!
ほとんどの部活やサークルでは、先輩や指導者がラケットを貸してくれるので、シューズさえ持っていけばOK!
気軽に体験からスタートできるので、まずは一度足を運んでみてください!

ここに初心者におすすめのバドミントンシューズを乗せておくので,是非手にとってみてください!!バドミントンはヨネックスが主流なので,みんなと合わせてヨネックスがいいという人は上のシューズ

がおすすめ!!

みんなと異なりたい!!かわいい色にしたい!!という人は下のシューズがオススメです!!



2.試合に出られる!!

「せっかく部活に入るなら、やっぱり試合に出たい!」って思いませんか?
でも、バスケやバレーみたいな団体競技って、実はなかなかすぐに試合に出られないんですよね

まず、ポジションが決まってて人数が限られてるし、上手な先輩や経験者が優先されるから、初心者はベンチに座ってる時間が長くなりがち…。
頑張って練習してても、試合に出られないまま何ヶ月も経っちゃう…なんてこともよくあります。

でも!バドミントンは違います。
個人競技だから、自分の力で試合に出られるチャンスがすぐにやってくるんです。

もちろん最初は緊張するかもしれないけど、バドミントンの大会ってレベル分けされてるものも多いし、初心者向けのクラスが用意されてることもあります。
「まだ始めたばっかりだけど、試合に出てみたい!」って人も、気軽にチャレンジできる環境が整ってるのが魅力です。

試合に出ると、練習の目標もできてぐっとやる気も出るし、うまくいったときの達成感は最高!
「試合に出てみたい」「結果を出したい」って思う人には、バドミントンはほんとにピッタリなスポーツです!

バドミントンは,とにかく動くので普通の靴下では,すぐに破けてしまいます。

そこで,バドミントン専用のソックスを買いましょう!!


3.日焼けしない! かつ 良い運動になる!

春から夏にかけて、「外での部活って日焼けが気になるな~」って思う人、特に多いんじゃないでしょうか?
特に女子は、「焼けたくない!」っていう人も結構いますよね。

でも大丈夫。バドミントンは室内競技だから、日焼けの心配ゼロ!
体育館でやるから、天気にも左右されないし、暑すぎたり寒すぎたりすることもないのがうれしいポイントです。

そしてもう一つの魅力が、意外とハードでめっちゃいい運動になるってこと!
ラケットでシャトルを打つっていうイメージが強いと思うけど、実はフットワークが超大事で、めっちゃ走ります。
前後左右にステップしまくるから、足腰がめちゃくちゃ鍛えられるし、全身運動にもなるんです。

見た目以上に動くから、試合が終わった後は汗びっしょり。
でもそのぶん、達成感もあるし、体を動かす気持ちよさをすごく実感できます!

「日焼けは避けたいけど、しっかり運動もしたい」っていう人に、バドミントンは本当におすすめです!

バドミントンを始める!!と決めたあなたは,早速道具の購入をしましょう!!

シューズ,ラケット,ソックス,ウェア

初心者のうちはこの3つを準備しましょう。実際に僕も,最初にこの3点を買いました!

シャトルやほかのものは,バドミントンを本格的に始めるときにちょこちょこ買っていけば大丈夫です

バドミントンにはその専用のシューズとソックス,バッグがあります。初心者にオススメの商品を乗せておきますのでチェックしてみてください!!

シューズ

このシューズは,パワークッションになっており足が痛くなりにくいのが特徴です!!まだバドミントンになれないないうちは,足が痛くなりがちなのでパワークッションのあるシューズを選んでみてください!!


ラケット

このラケットは,ガットが元々張ってあるので張りにいく必要なし!ガットを一回張るのに2000円ほどかかってしまうのでそれを考慮するとお手頃な価格になっています!!


ソックス

バドミントンのソックスは全体的に分厚くなっており,バドミントンの激しい運動でも簡単に破れないようになっていますが,たくさん使っているといつか破けてしまうので,3足セットで購入するのがおすすめです!!僕は1年で6,7足ぐらい破ってます笑


ウェア

バドミントンには,バドミントン専用のウェアがあります!練習でユニフォームを着ていることもありますが,いったん練習用ウェアを買いましょう!!しかし,ズボンに関してはほとんど全員がユニフォームのズボンをはいているので,ズボンのユニフォームは買っておいて損はないと思います!!

ヨネックスが主流ですが,ちょっとマニアックだとBkack Knightというブランドがバドミントンでは有名です!!




バドミントンの道具を一気に揃えたい方向け!

僕は,ココに商品を買うことをオススメしますが,それもなかなかめんどくさい気持ちも分かります!

そんなあなたは,初心所向けセット商品も売っているので参考にしてみてください!!


バドミントンをガチりたいあなたへ!!

バドミントンを本気でしようと考えているあなたは

ラケットバッグシャトル簡易ネットグリップの購入をしましょう!!

コレを持ってるあなたは,バドミントン強豪の仲間入りです!

オススメ商品を載っけておきます!!

ラケットバッグ

バドミントンの強い人は,みんなラケットバッグを持っています。コレでラケットやシューズを持ち歩く必要ありません!!ちょっと値段は高いですが,ずっと使っていくものなので,ご両親の方々,大目に見てやってください!!コレを持つだけで強く見えますよ!!


シャトル

シャトルはヨネックスのものからほかのブランドまでたくさんの種類がありますが,私がオススメするのはヨネックスのAEROSENSA500です!!

バドミントンには,プロの公式試合で使われるNEW OFFICIALというシャトルが,最上級のものですが,コレは高すぎるのでなかなか個人で持ってる人は少ないです。

ほかにもAEROSENSA400だったり,ほかのブランドのシャトルもありますが,僕の経験上すぐ折れてしまい,シャトルの消費がとても早く感じます。そうすると,結経新しいのを買うはめになり,お金をたくさん使ってしまうことになります。特にうまくなる前は,フレームショットが多かったり,変なところに当たったりすることが多く,上手な人よりは,シャトルの消費が早いのでなおさらです!!

その間にいるのが,このAEROSENSA500です!!シャトルも折れにくく,値段も高すぎません!

本気でバドミントンをすると決めたあなたは,買っておきましょう!!


簡易ネット

そして,簡易ネットの購入をしましょう!!これがあるだけで体育館に行かずとも,バドミントンができるようになります。僕は,家のベランダに簡易ネットがありそこで常に,ヘアピン練習をしていました!!組み立て式なのでかたすのも楽ちんです!!


グリップ

バドミントンをし続けていると,グリップが汚くなります。そのため,グリップを買っておきましょう!!下にあるのは僕が7年間ぐらい愛用してるグリップです。線が入っているので,そこに合わせて巻くだけでとてもきれいに巻けて,しかも,握り心地も完璧です。愛用者仲間ほしいので是非買ってください!!

そして,アンダーラップというものをご存じでしょうか?アンダーラップとは,グリップの下に敷くものです。これをまいて,グリップの太さを調節したり,豆とかできてしまった際のテーピングとかにも利用できます。後々,買うときが来るので今のうちに買っておきましょう!!



まとめ

春って、新しいことに挑戦するのにぴったりの季節ですよね。
「何か運動を始めてみたいな」「部活に入ってみたいな」って思ってる人には、バドミントンはほんとにおすすめです!

初心者でも気軽に始められるし、すぐに試合にも出られてやりがいもある。
しかも室内競技だから日焼けの心配もなくて、運動量もしっかりあるから健康にも◎。

最初はラケットもいらないし、ちょっとシューズを持って見学や体験に行ってみるだけでもOK!
きっと新しい出会いや、自分の成長を感じられる楽しい時間が待ってます。

「ちょっとやってみようかな?」って思った今が、始めどきかもしれません!
ぜひ一歩踏み出して、バドミントンの魅力を体感してみてください!

バドミントン始めようと決めた人は,是非リンクから商品を買ってくださいね!!

これからもいろいろなブログをあげていくので,たくさん読んでください!!(モチベなる~笑)

タイトルとURLをコピーしました